きつねのもり

お菓子と器と手ぬぐいと
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- -
「花いんげん甘納豆」清月堂(群馬県吾妻郡草津町)
 さて、今回は全国でも屈指の温泉場、草津温泉の銘菓を紹介します。

花いんげん
 
 温泉場のお菓子と言えば、通常温泉饅頭が思いつくでしょう。草津温泉も例にもれず、何軒もの温泉饅頭屋がありました。古びた佇まいの老舗から、少々強引とも言える試食商法のお店まで色々w

 勿論、温泉饅頭も購入しましたが(後日紹介)、今回はちょっと珍しいお菓子のご紹介。甘納豆はさほど珍しくありませんが、その豆が花いんげんというのは結構珍しいですよね。そもそも、花いんげん自体、標高1000m以上ではないと成長しないというから面白い。そう、ここ草津温泉の草津町はかなり標高が高いんです。私達が訪れた時は11月初めだったんですが、もう雪が降ってましたから。

 そんな標高の高さ&沸き出す温泉が強酸性ということで、あまり作物には恵まれていない模様。そんな中、花いんげんはすくすく育つというので、何とも生命力の強さを感じます。

 味はシンプルです。花いんげん自体クセがないので、美味しく頂けます。まあ、花いんげん故に甘納豆の粒が大きく、甘納豆好きには食べ応えがあっていいかもしれません。甘さもくどくなく、後を引く美味しさです。濃茶より薄茶が合うかな。

花いんげん包装 花いんげん箱

包装紙の状態(左)、箱の状態(右)<クリックで大きくなります>

花いんげん袋

箱を開けた袋の状態<クリックで大きくなります>

「花いんげん甘納豆」1箱(1袋入)400円
清月堂(http://www.kusatu.com/seigetudo/

器はsara-cera(http://www.rakuten.ne.jp/gold/sara-cera/)で購入

ランチョンマットの手ぬぐいはかまわぬ(http://www.kamawanu.co.jp/)の「われもこう」
銘菓(群馬県) 23:31 comments(0)
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
  • 「京半月(月うさぎ)」亀屋良長(京都府京都市下京区)
    にゃん子 (06/03)
  • 魚路里(東京都千代田区須田町)
    街の狐 (06/26)
  • 魚路里(東京都千代田区須田町)
    ほり (06/26)
  • 「野根まんじゅう」浜口福月堂(高知県高知市)
    街の狐 (06/19)
  • 「野根まんじゅう」浜口福月堂(高知県高知市)
    sachi (06/19)
  • 「御城之口餅」本家菊屋(奈良県大和郡山市)
    (06/11)
  • 「御城之口餅」本家菊屋(奈良県大和郡山市)
    ほり (06/09)
  • 「みむろ」白玉屋榮壽(奈良県桜井市)
    ほり (06/09)
  • 「みむろ」白玉屋榮壽(奈良県桜井市)
    街の狐 (06/08)
  • 「みむろ」白玉屋榮壽(奈良県桜井市)
    ほり (06/07)
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE


SPONSORED LINKS