きつねのもり

お菓子と器と手ぬぐいと
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- -
「野根まんじゅう」浜口福月堂(高知県高知市)
 前回の新潟県からかなり飛んで、今回は大河ドラマ「龍馬伝」(一度も見たことないけどw)の主人公・坂本龍馬の出身地である南国土佐、現在の高知県の銘菓です。

野根まんじゅう

 高知と言ってまっ先に思い浮かぶ名産は鰹。その他、四万十川の鮎とか、魚のイメージ。高知の銘菓と言って、まあちょっと詳しい人なら「ケンピ」が思いつく位でしょうかね。しかし、今回紹介する「野根まんじゅう」は「ケンピ」程ではないですが、歴史のある銘菓です。

 名前の由来は、その地名の野根から。しかし、明治維新後の創業時には、まだ特定の名前がなかったそうです。初めは、ただのおまんじゅうとして売られていたものが、昭和25年、昭和天皇陛下が土佐路をご巡拝の際、室戸岬山田邸において、このおまんじゅうをお召し上がりになられて以降、「野根まんじゅう」という名で親しまれるようになったとか。

 このおまんじゅう、白生地の薄皮饅頭で、餡はこし餡、サイズはかなり小ぶりです。一見、酒饅頭にも似ていて、皮の材料にもお酒が使われていますが、酒饅頭のようなお酒の風味はそれほど感じられません。シンプルでやさしい味、飽きない味という感じですね。

野根まんじゅう箱 箱の状態(左)クリックで大きくなります。

「野根まんじゅう」1箱(16個入)700円
浜口福月堂(http://www.nonemanjyu.com/

器は合羽橋の田窯(http://www.grapestone.co.jp/brand/dengama.html

ランチョンマットの手ぬぐいはかまわぬ(http://www.kamawanu.co.jp/)の「原宿村」(かまわぬ原宿店の限定品)
銘菓(高知県) 21:16 comments(2)
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
  • 「京半月(月うさぎ)」亀屋良長(京都府京都市下京区)
    にゃん子 (06/03)
  • 魚路里(東京都千代田区須田町)
    街の狐 (06/26)
  • 魚路里(東京都千代田区須田町)
    ほり (06/26)
  • 「野根まんじゅう」浜口福月堂(高知県高知市)
    街の狐 (06/19)
  • 「野根まんじゅう」浜口福月堂(高知県高知市)
    sachi (06/19)
  • 「御城之口餅」本家菊屋(奈良県大和郡山市)
    (06/11)
  • 「御城之口餅」本家菊屋(奈良県大和郡山市)
    ほり (06/09)
  • 「みむろ」白玉屋榮壽(奈良県桜井市)
    ほり (06/09)
  • 「みむろ」白玉屋榮壽(奈良県桜井市)
    街の狐 (06/08)
  • 「みむろ」白玉屋榮壽(奈良県桜井市)
    ほり (06/07)
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE


SPONSORED LINKS