きつねのもり

お菓子と器と手ぬぐいと
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- -
日本三大素麺
 本日7月7日は七夕です。七夕に食べるものって何か知ってますか?例えば、端午の節句は柏餅、冬至はかぼちゃというように、その時節に食べるとよいとされるものが、日本には風習としてあります。そして、七夕はといいますと、「素麺」だそうです。これは平安時代の書物にも書かれてあるそうで、七夕に素麺を食べると大病をしないとか。これは食べないと!ということで、私も食べました、素麺。

 さて、うどんに讃岐うどん、稲庭うどんといった、様々なうどんの名産地があるように、素麺にも名産地があります。特に有名なのが、「播州素麺」「三輪素麺」「小豆島素麺」の日本三大素麺でしょう。「播州素麺」は「揖保之糸」と言った方が分かりやすいでしょう。「小豆島素麺」も「揖保之糸」程有名ではないにしても「島の光」というブランドがあります。

 で、私が普段よく食べているのが、スーパーで売ってる安い素麺。ごくたまに「揖保之糸」くらいかな。勿論、安い素麺と「揖保之糸」とでは、びっくりする位差があるんですが、安い方を買ってしまう。ケチなんです・・・。

 でも、そんな私が、思い立ったのです(かなり前からですが)。日本三大素麺を制覇しようと。別に、それぞれ現地に行く訳ではないので、そんなにたいそうなことではないですが。

 ちなみに、「揖保之糸」「島の光」は入手済み。でも、「三輪素麺」はまだ。「三輪素麺」は上記の2つと違い、三輪地方で作られている素麺の総称なので、どの「三輪素麺」がよいのか検討中。因みに、日本三大素麺からは漏れてしまったが、生産量は多い、「島原素麺」も入手済みです。なので、四大素麺食べ比べをしてみようと思います。

 近日公開予定。
つれづれ 23:47 comments(0)
器のこと
 今回は銘菓紹介をひと休みして、器のことなど。私が器に興味を持ち始めてかれこれ十数年。高校生までは特に惹かれることもなく。ってまあ、高校生で器を見たり集めたりするのが好きです、ってよっぽどなんだけど。笑。そうは言っても、マイホームタウンのお隣は常滑焼で有名な常滑、また、県内には瀬戸物で有名な瀬戸もあり、焼き物とは縁遠いということはなかったんですけどね。

 でも、常滑焼と言えば土管と急須、しかも急須は茶褐色のものが代表作。瀬戸物は陶器というより磁器で、しかもよくある茶碗を大量生産しているイメージ。更に美濃焼の代表作の織部は子供の頃から良いイメージが全くなかった。と、近隣の焼き物を余りよく思ってなかったということもある(勿論、色々知るようになって、今ではこれらの焼き物も好きです。最近では若い作家さん達が色んな作風の作品を出してますしね〜)。

 そんな私の焼き物観を一変させたのが、学生時代過ごした京都。ご存知のように、京都は日本の古都、様々な伝統文化が今でも脈々と受け継がれている街。そして、京都の焼き物、京焼(清水焼)は日本を代表する焼き物であり、その特徴は何と言っても、1枚1枚丁寧且つ見事な絵付け。華やかであるが華美過ぎず、豪華絢爛であるが派手過ぎず、雅でありあはれであり、その美しさはまさに京都という街を具現化したものであると言ってもよいでしょう。

 そんな美しい器に触れて、私の器フェチ魂が開花した!笑。京都では大きな陶器市が、7月に清水焼団地で、8月に五条坂であるんですが、毎年参加、しかも時間があれば開催中ずーっと参加というお熱ぶり。しかも、この時期の京都が暑い、暑い、蒸し暑い。熱中症にならないよう注意しながら、陶器市を楽しんでました。

京焼

 画像の陶器は私が初めて買った京焼の小皿です。小さいけど結構高いです。それでも陶器市ということで2割引で買えました。あと、この絵付け、機械とかではなく勿論手作業です。だから高いんですけどね。

 その後、地元の常滑や瀬戸の陶器市は勿論、滋賀の信楽、茨城県の笠間、栃木県の益子等、色んな陶器市に出掛けております。あと行きたいのは、山口の萩、長崎の波佐見かな〜。九州は他にも色々あるから、温泉とセットで行きたい。
つれづれ 17:37 comments(0)
序段
つれづれなるままに、衆生もすなる日記といふものを、我もしてみむとて、日暮らし、今めかしき硯に向かいて、口にはこびしありがたき品々を、そこはかとなく書きつくれば、いとどこそゆかしかりけれ。

という訳で、全国津々浦々の銘菓を、陶器や手ぬぐいを交えながら紹介したり、その他食べ物、食べ歩き、旅、散策等を細々と書いていきますので、たまにぶらっと立ち寄って見て下さいませ。
つれづれ 23:33 comments(2)
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
  • 「京半月(月うさぎ)」亀屋良長(京都府京都市下京区)
    にゃん子 (06/03)
  • 魚路里(東京都千代田区須田町)
    街の狐 (06/26)
  • 魚路里(東京都千代田区須田町)
    ほり (06/26)
  • 「野根まんじゅう」浜口福月堂(高知県高知市)
    街の狐 (06/19)
  • 「野根まんじゅう」浜口福月堂(高知県高知市)
    sachi (06/19)
  • 「御城之口餅」本家菊屋(奈良県大和郡山市)
    (06/11)
  • 「御城之口餅」本家菊屋(奈良県大和郡山市)
    ほり (06/09)
  • 「みむろ」白玉屋榮壽(奈良県桜井市)
    ほり (06/09)
  • 「みむろ」白玉屋榮壽(奈良県桜井市)
    街の狐 (06/08)
  • 「みむろ」白玉屋榮壽(奈良県桜井市)
    ほり (06/07)
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE


SPONSORED LINKS